緩和ケアセンター概要
Overview
当院の緩和ケアには、緩和ケア病棟(入院施設)と緩和ケア外来があり、患者さんとご家族のご希望にお応えできるようになっております。
入院でなく在宅での緩和ケアを安心して受けていただけるようなサポートもございますので何でもご相談ください。
その取り組みとして、看護外来の部門でも緩和ケア認定看護師のサポートを受けていただけます。
病棟と外来であなたをサポートします。
がん診療センターの受診は、基本条件として既に「がん治療」を受けている方が対象になります。多根総合病院がん診療センターを受診するには、既に治療を受けている病院や診療所からの転院となりますので、今治療を受けられている主治医に相談していただき、受診の予約を取っていただきますようお願いいたします。
緩和ケアセンター長 / 副院長
刀山 五郎(たちやま ごろう)
緩和ケアセンターの特徴
緩和ケア病棟へ入院することで、24時間安心して過ごすことができます。
また、入院ではなく在宅での緩和ケアを安心して受けていただけるようなサポートもあり、看護外来でも緩和ケア認定看護師のサポートを受けていただけます。
治療方針
きつこう会の理念「愛を原理とし、秩序を基礎とし、進歩を目的とす」に則り、緩和ケアを必要とする患者さんとご家族の思いに寄り添い、からだとこころの痛みを和らげ、その人らしい生活ができるよう支援いたします。
緩和ケア病棟の特徴
緩和ケアを必要とする患者さんとご家族に緩和ケア病棟を提案しています。緩和ケア病棟では、その人らしい生活ができるように支援します。
24時間いつでも面会に来れる環境、ご家族で過ごせる個室なども充実しております。
精神腫瘍外来
精神腫瘍外来を担当します精神腫瘍科医の柄池真規子です。
がん診療の中で何らかの苦痛、すなわち身体的、機能的、精神的、社会的な苦痛を除去する医療を提供するのが緩和医療とされています。
この緩和医療の中でも、がん患者様の心の問題について関わっていくのが精神腫瘍外来です。精神腫瘍医の役割は、
・疾病や治療に関する適切な情報を提供すること
・決して孤立しないように情緒的に支えること
・治療を続ける上で患者様を悩ます不眠や不安、気分の落ち込みに対して、精神医学的な治療を含めたサポートを用意し、最善の治療を受けられるように医学的なサポートを提供すること
です。当院では、緩和ケアセンター、がん薬物療法センターの医師、看護師、薬剤師、栄養士など多職が関わり、よりよい治療の提供を目指していますので、どうぞよろしくお願いいたします。
心のケアについて
がんという言葉は、こころに大きなストレスをもたらします。
そして、病名を耳にした後の数日間は、「まさか私がかんのはずがない」「何かの間違いに決まっている」などと、認めたくない気持ちが強くなる人がほとんどです。
「なぜ、自分だけこんな目に遭わなければならないのか」「「私が何か悪いことをしたのか」などと怒りを感じることもあるでしょう。
「食生活が悪かったのではないか」「仕事のストレスのせいだ」などと、自分を責める人もいます。
こういった反応は、大きなこころのストレスに対して防衛機制を使って、心のバランスをとる反応です。
防衛機制とは、心が現実を対処し適応するために日常的に用いられているメカニズムです。
例えば、否認によって不安が和らげられます。しばらくの間は、不安や落ち込みが強い状態が続くかもしれません。
眠れなかったり、食欲がなかったり、集中力が低下する人も少なくありません。中には、今まで経験したこともないような、つらい状態におちいってしまう人もいます。
これらはある程度は通常反応ですが、そのために日常生活に支障が出るほど強ければ対策が必要になります。
次にあげます不安・落ち込みの症状にあてはまる項目が多く、それが何週間にもわたって続くようであれば、治療が必要なほどストレスが高い状態です。
精神的に安定すると、生活が送りやすくなるだけでなく、よりよい治療効果も期待できます。
不安だな、何か気になることがある、一度話を聞いてもらいたい、など気になることがありましたら、予約のうえ、受診して下さい。
緩和ケアについて
緩和ケア病棟理念
きつこう会理念「愛を原理とし、秩序を基礎とし、進歩を目的とす」に則り、緩和ケアを必要とする患者と家族の思いに寄り添い、からだとこころの痛みを和らげ、その人らしい生活ができるように支援します。
緩和ケア病棟のミッション
きつこう会理念「愛を原理とし、秩序を基礎とし、進歩を目的とす」に則り、緩和ケアを必要とする患者と家族の思いに寄り添い、からだとこころの痛みを和らげ、その人らしい生活ができるように支援します。
- からだとこころの苦しさを取り除く事に努めます。
- 相談しながら患者と家族の望む生活を最大限に支援します。
- 家族との時間が必要な方には自宅と同じように語らえる環境を提供します。
- 病棟でもご自宅でも安心して過ごせるように支援します。
- かかりつけの医療機関から勧められた方にも安心と安らぎを提供します。
- ご家族のご心配ごとも伺います。
患者様の希望を実現できる病棟であるために
緩和ケア病棟では、患者さまが可能な限りいつもと同じ生活をおくることができるよう、苦痛を和らげるための治療を積極的に行っていきます。
患者さま、ご家族の様々なニーズにお応えできるようにしています。どんな些細なことでもかまいません。患者さま、ご家族の思いや願いをお聞かせください。
私たちスタッフ全員で皆さまの願いを応援いたします。
緩和ケア病棟の一日
病棟の一日は、基本的な食事の時間が決まっておりますが、ゆっくり過ごしていただくことを目指していますので細かな時間割などはありません。
デイルームでのんびりお茶を楽しまれることも、ご家族が作った食事を一緒に食べていただくことも可能です。
入院中でも、できるだけ普段の生活と変わらない生活を送って頂けるように四季の行事会や、誕生日会を開催しています。また、一年を通じて季節のイベントを積極的に行っております。
緩和ケア病棟の環境について
緩和ケア病棟の環境は、病棟の安心感の中に普段の生活をおくれるようになっています。一般病棟では難しい心配りをめざしています。
トイレはいつでも自分の力で行きたい。そんな患者さまの気持ちにお応えできるようにお部屋のすぐそばに設置しています。ご家族の方が利用できる控え室を用意しています。ご利用を希望されるご家族さまは、緩和ケア病棟の看護師にお申し出ください。※施設に限りが御座いますので全てのご家族にご利用いただけない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
12階には、特別浴室と一般浴室を備えています。寝たままで入浴できるストレッチャー式シャワーでの入浴のお手伝いをさせていただきます。
普段の生活を緩和ケア病棟でおくれるために
緩和ケア病棟での時間が少しでも普段の生活と同じように過ごしていただけるように基本理念を下記の通りお示しいたします。
- 緩和病棟は12階病棟の最上階にあり、大阪の街並みや夜景が一望できます。デイルームはご家族やご友人とゆったり過ごしていただけるようになっております。休憩やお食事など自由にご利用いただけるスペースとなっています。
- 市街地に居ながらも自然を感じられます。7階テラスはあたたかな光、やわらかな風、草花の優しい息吹が心を包み込み、癒される場所となっております。9時から17時開園(夏期は6時から19時)ですので気候がよく体調の良い時にご利用ください。
- 手料理を楽しんでいただけるようキッチンを用意しています。簡単な調理器具、電子レンジ、オーブントースターなどがありますのでご利用ください。後片付けをきちんとお願い致します。
- インターネットが利用できます。病棟内にはインターネットが使える設備がございます。ご利用の際は、お使いのパソコンをお持ちいただき、看護師に申し出てください。
- 面会時間は、相談可能です。基本は午後1時から午後8時まで、日・祝日は午前11時から午後8時までです。 (患者様の状態により面会時間の相談は随時おこなっています)
- いつもの寝具でお休みください。入院中は使い慣れた寝具を持ち込んだりしていただいても構いません。自宅にいるように自由にゆったりお過ごしください。
緩和ケア病棟の入棟基準について
緩和ケア病棟を必要とされる患者さまに守っていただきたいルールがあります。
入棟基準
- がんを患い、体や心に苦痛のある患者さまが対象です。
- 患者さまとご家族が、緩和ケアを希望されていることが原則です。
- 患者さまが病名、病状について理解していることが望まれます。
- 家族がいない、収入が乏しいなど、社会的、経済的、宗教的な理由で差別しません。
- がんに対する治療を希望されたり、外科的処置の必要となる場合は一般病棟へ転床していただきます。
- 重度の認知症、大声、暴力など、他の患者さまの入院生活に影響があると判断される場合は入院をお受けしていません。
退棟基準
- 患者さま、またはご家族が退院を希望されるとき
- 悪性腫瘍の縮小あるいは治癒を目的として治療を希望されるとき
- 悪性腫瘍以外の病気を有し、その治療を優先する必要があるとき
- 苦痛症状が緩和され、病状が安定したとき
緩和ケア病棟には入棟と退棟のルールが御座います。より多くの患者さまにサポートが提供できるよう努めております。総合病院という環境を活かした体制で治療を再開することも、自宅での緩和ケアを継続されるなど、よりフレキシブルな要望に対応できるようになっております。
緩和ケアをご利用いただくまで
かかりつけの医療機関が有る場合はこの流れになります。かかり付けの医師が手配してくださると思います。
多根総合病院の緩和ケアを希望すると意思表示してください。
チーム紹介
緩和ケアは、入院と外来を中心にがんの苦しさや不安を和らげる治療を行っています。緩和ケア専門医・認定看護師・薬剤師、とともに緩和ケアに取り組んでおります。
緩和ケアチーム
専門医
部長・緩和ケア専従医
柄池 眞規子
緩和医療科部長
石丸 英三郎
副部長・緩和ケア併任
(腫瘍内科・がん薬物療法センター)
がん薬物療法センター長 岡田 佳也
緩和ケア外来
緩和ケア外来は、緩和ケアの担当医師による外来診療と看護外来での緩和ケア専門の認定看護師によるサポートの2つの外来を実施しております。
担当医師による外来は、在宅での療養を医師が診察するものです。看護外来では、認定看護師による外来サポートです。
看護外来では、地域住民の健康管理と患者さんの自己管理分野の指導助言、相談相手となり在宅療養の継続が図れるように患者さん及びご家族を支援していくものです。
ペインクリニック
痛みをコントロールすることで穏やかに過ごすことができ、治療への意欲を高めることで日常生活の改善を目指します。